fc2ブログ

ホンダライフ


ホンダライフへレデューサーツインリードの取り付け例です

インテークチャンバーを取り外しての作業になります

写真のようにブローバイホースの間隔が狭い為に90°のニップルを使用します。
それでもぎりぎり何とか入りました。

PCVバルブのキャンセルは通常どうり ホースの中にブラインドプラグ挿入でOKです。
3気筒の為 内圧変動が大きいので効果は大です

オーナのインプレは
シフトショックが無くなり低中速のトルクが増して乗りやすくなった
そうです。

またこの方はは先日 アルファロメオ156TS に取り付けていただき
大変効果があったということでライフにも取り付けていただきました。
ありがとうございます。

テーマ : 燃費
ジャンル : 車・バイク

FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています 「↓ポチッ」とお願いします

FC2Blog Ranking

プロフィール

マエカワ

Author:マエカワ
岐阜県岐阜市にファクトリーを構える「マシニングによる高精度ワンオフ加工及び製造から自社オリジナル商品/クランクケース減圧バルブ:」レデューサー」を取り扱う、株式会社マエカワエンジニアリングです!

最新記事
カテゴリ
動画
当社の開発したクランクケース減圧バルブ/レデューサーを中心としたものから、様々な製造工程までを動画でご紹介
Loading...
リンク
QRコード
QRコード
月別アーカイブ