fc2ブログ

お客様持ち込み加工に関して

製品の製作でなく、
お客様持ち込みの物への 加工に関しては
原則 御断りしています。

例えば、シリンダーのボーリング 面修正  ホイルのオフセット加工など
すでにある製品の加工などです。

理由は滅多にない事ですが、所詮 人間のやる事ですので、
いつか必ず 間違いは起こります。

素材から 作るのであれば 何かあっても 捨てて もう一度 作り直せば済みます。

しかし、お客様持込品となれば そんな訳にはいきません。
当然 弁償なり 代替品の手配などしないといけませんが
¥5,000の加工代の為に 数万円の弁償金額が なんて事は当然あります。
そのようなリスクの大きな仕事はお断りしております。

もっと困るのは すでに絶版部品など 入手困難な物などです。

今回 ご依頼の加工も 絶版部品のにおいがプンプンしてます!
加工内容は PTネジを ワンサイズ大きいストレートネジへの変更です。

今回も加工前にご確認させていただきました。

内容は
もし 何かの間違いで 不具合になった場合 一切弁償は出来ません
でも 仕事として掛かったのですから かかった時間代は請求させていただきます。
それでも宜しいですか?


普通はコレで加工することはなくなるのですが

スペアがあるのでその時は諦めます と ご返事いただきました。

普段の素材からの製作品であれば 初品からボタン押してその場を離れれるのですが
3箇所の加工全て 機械に張り付いていました。

場合によっては人間関係のトラブルにまで 発展しかねないので
持ち込み物への加工は お断りさせていただきます。
ご理解お願いします。










細かい物は自家製アルマイト!

アルマイト屋さんに 少量のカラーアルマイトをお願いすると 運賃など含め
採算が合いませんが、細かい物だけなら
自家製アルマイトで対応できます。

ホイルスペーサーぐらいの大きさになると 1セットぐらいなら できますが
それ以上になると アルマイト屋さんに
お願いした方がいいですね!




OKが出たので!

試作品 装着完了して、テスト走行
及び、テスターでも 効果あり と出ましたので、1ロット目 少量ですが
加工中です。

テストなどの詳細は
レッドポイントさん 工場通信をご確認ください。



本来なら 全て 旋盤加工で済むのですが
端面加工は、バイトを選びます。
何種類もの 端面溝入れバイトが必要です。
いちいち、バイト交換してるより
マシニングセンターで、ポケット加工の方が早いので、マシニングセンターで加工です。

特殊 生爪!

加工屋のブログなので、
今回も、治具公開です!
(大した事ありませんが)

油圧チャックで、薄い物を
チャッキングすると 間違いなく、
変型(歪む)します。
変型しない様に チャック圧下げると
切削条件を下げなければいけません。

ところが、切り込みと送りを 下げると
切り屑が ばらばらにならずに
絡まります。
これが チャックとワークに巻きついて
恐ろしい事が、起こります。
なので、切削条件は 下げたくありません。

そこで、弱いチャック圧でも
安定して 加工出来る様に
全周を 掴む 爪を 使っています。

もちろん、市販には ありませんので
作った物です。
写真です!






久しぶりに ハプニングだらけ!

POMーBCの加工で
材料の剛性のなさに 泣かされました。

内締めで、簡単に加工出来るはずが、
油圧チャックの為、油圧最弱でも
どんどん 広がって、変型 そして
破損!!!


1時間ぐらい 途方にくれたあげく、
なんとか 気をとりなおして!

相手に 圧入後、 アルミ部分を
チャッキングして なんとか完了!


これで、安心して 寝れますm(__)m

しかし、予定は 大幅に遅れました。

自分の加工能力の甘さを実感した1日でした。
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています 「↓ポチッ」とお願いします

FC2Blog Ranking

プロフィール

マエカワ

Author:マエカワ
岐阜県岐阜市にファクトリーを構える「マシニングによる高精度ワンオフ加工及び製造から自社オリジナル商品/クランクケース減圧バルブ:」レデューサー」を取り扱う、株式会社マエカワエンジニアリングです!

最新記事
カテゴリ
動画
当社の開発したクランクケース減圧バルブ/レデューサーを中心としたものから、様々な製造工程までを動画でご紹介
Loading...
リンク
QRコード
QRコード
月別アーカイブ