fc2ブログ

より 効率を上げる方法

IMG_0716.jpg

ランチァイプシロンへの取り付け例ですが
エンジンから抜く所を 増やせば より効果的に 減圧できます。
通常のブローバイに加えて シリンダヘッドのブラインドプラグ穴から
できるだけ 偏らない位置へ

これでずいぶん フィーリング変化します。

詳しくは
レッドポイントさんの工場通信 をご覧ください

ランチアデルタにレデューサークワッドx3




デルタのブローバイ配管を変更してレデューサークワッド3個装着です。
本来のブローバイ出口2か所にに各1個ずつ

さらに専用セパレーター製作してオイルフィラーキャップへ取り付けました。

オイルの吹き出しが心配でしたが
一般道及び高速道路では全くオイルは出ませんでした。
(ココにレデューサーを1個だけ装着した場合は 間違いなく大量のオイルが吹くと思います)

セパレーターは10個ほど製作しましたので必要でしたらご連絡お願いします。


今度の日曜(5/20)はラテンフェスタです。

天気も良さそうです お試しフリーランもありますので
今週末は瑞浪市のYZサーキットへどうぞ来て下さい。

テーマ : モータースポーツ
ジャンル : 車・バイク

ランチア デルタ エボ

delta evo

ランチア デルタ エボにワンオフオイルキャッチタンク
レデューサークワッドを2個 内装してあります。

ブローバイ出口が2本ありますので それぞれにクワッドを装着


あまりにも綺麗な車なので 作業にも気を使います。
写真には写ってませんがロールバーなどただ入っているのではなく
取り付け部などは全て補強も入って綺麗な仕上がりの車でした。

詳しくは こちらを!!

ランチア デルタ インテグラーレ16Vへ レデューサー取り付け


ランチア デルタ インテグラーレ 16V レデューサー取り付け例です。
ターボ車でブローバイも大量に出ますので クワッドを選択していただきました。

オーナー様にも満足していただけたようです。
ありがとうございました。

使用パーツ
レデューサークワッドリード(変換アダプター)
ニップルφ20
ニップル90°φ20
ホースφ19
PCVキャンセル用ブラインドプラグφ8

詳しくは レッドポイントさんへお問い合わせください。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています 「↓ポチッ」とお願いします

FC2Blog Ranking

プロフィール

マエカワ

Author:マエカワ
岐阜県岐阜市にファクトリーを構える「マシニングによる高精度ワンオフ加工及び製造から自社オリジナル商品/クランクケース減圧バルブ:」レデューサー」を取り扱う、株式会社マエカワエンジニアリングです!

最新記事
カテゴリ
動画
当社の開発したクランクケース減圧バルブ/レデューサーを中心としたものから、様々な製造工程までを動画でご紹介
Loading...
リンク
QRコード
QRコード
月別アーカイブ