fc2ブログ

S4R 内圧測定 レデューサー編



レデューサー装着し測定して見ました
純正の減圧状態よりは大きく減圧されています。

純正マイナス0.65psiに対しレデューサーはマイナス0.9psi

この数字が乗った時どのように感じるか?

後はオーナーのテストランを待つだけです。

オーナー様 宜しくお願いします

テーマ : お仕事
ジャンル : 就職・お仕事

ドゥカティ モンスターS4R



レデューサーはドゥカティ モンスターS4Rに取り付け可能?
とお問い合わせ頂きましたが
現時点ではテスト車両がありませんとお答えしたところ
車両の提供を申し出ていただきましたので製作する事になりました。

純正状態からクランクケース減圧装置が付いていますので
現状を把握する為に内圧の状態を見てみました。

動画を参照にしてください。

オイルフィラーキャップを外してビニール袋をセットしエンジン始動すると
膨らみません スロットルあおると萎みます。

次にマノメータをセットし測定するとマイナス0.5psi~0.6psiぐらいを表示しています。
純正状態でこれだけ減圧されていますのでレデューサーに交換した場合
どう変化するか?
すでにこれだけ減圧されていると数値としてはあまり変わらないような気がします
オーナーに実走テストしていただくのが一番だと思いますので
早急に製作開始します


テーマ : お仕事
ジャンル : 就職・お仕事

SR500 内圧測定



今回 パワーチェックの合間にレデューサーを取り付けた状態で
クランクケース内圧も測定しました。

やはり単気筒は大きく減圧されています。
マイナス0.6psi ぐらい

これが多気筒エンジンですとマイナス0.1PSI まで行かないぐらいです。
以前 ダイハツの軽トラックで測定した動画を参照してください。
↓↓↓↓
内圧測定

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

アルファロメオ156V6 レデューサースロー動画


アルファロメオ156 V6 2.5L にレデューサー取り付け後
カバーを外して動きを確認しました。が リードがわずかに浮いているようにしか見えません。

そこで久々にCASIO EX-F1でスロー動画【1200コマ/秒)撮ってみました。
動いてます。
V6だとパルスが細かすぎて肉眼では動いているところは見えません

ビデオでは3分ぐらいですが実際の撮影時間は2秒ぐらいです。
つまらないかもしれません 暇な方だけどうぞ。

テーマ : 燃費
ジャンル : 車・バイク

内圧測定



ダイハツの軽トラックにレデューサー取り付け後の内圧測定です。
スロットルを開けるとクランクケース内圧は負圧になっているのが分かります。

テーマ : 燃費
ジャンル : 車・バイク

FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています 「↓ポチッ」とお願いします

FC2Blog Ranking

プロフィール

マエカワ

Author:マエカワ
岐阜県岐阜市にファクトリーを構える「マシニングによる高精度ワンオフ加工及び製造から自社オリジナル商品/クランクケース減圧バルブ:」レデューサー」を取り扱う、株式会社マエカワエンジニアリングです!

最新記事
カテゴリ
動画
当社の開発したクランクケース減圧バルブ/レデューサーを中心としたものから、様々な製造工程までを動画でご紹介
Loading...
リンク
QRコード
QRコード
月別アーカイブ