fc2ブログ

スズキ ソリオ にレデューサー!


スズキ ソリオへのレデューサー取りつけ例です。
こちらで作業した訳ではありませんが 詳しく解説されています
詳しくは まめしばさん GS1000と日々の日記をご覧ください。

Keiワークスにキャチタンクとレデューサー

kei-wa.jpg

スズキKeiワークスにレデューサー取り付け
今回はキャッチタンクを使用してツインリードを取り付けました。

スペースがかなり厳しいです。
ワンオフステー使用してなんとか入りました。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

レデューサー クワッド2個 キャッチタンク



久しぶりのレデューサーネタです。

スイフトスポーツ スーパーチャージャーのキャッチタンクの製作

スーパーチャージャー付きの為 ブローバイガスも大量に出ます。
オーナーの希望でクワッド2個です。

片方は通常のブローバイ出口ですが
もう片方は PCVバルブごと取り外し PCV交換用ニップルを使用しました。

試乗しましたが
LSD無しの為 1速でラフにアクセル踏むと まっすぐ走りません!
ターボと違って踏んだ瞬間にブースト立ち上がって メータみたらすごいスピードに、、、
チョット危険です!!

○○様 早急にLSD組んで下さい。

ありがとうございました。




テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

ジムニーJB23 レデューサー2個


ジムニーJB23にレデューサーツインリードを2個取り付け
PCVバルブ本体を取り外して取り付けます

オーナーは試乗後ニコニコしながら激変という事です。
その後もしばらくの間顔が緩んでました。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

スズキ カプチーノ


取り付け例:スズキ カプチーノ
後付けのオイルキャッチタンクが付いてますので
純正のブローバイ配管とは違っています。

結果は後日知らせていただける予定ですが
好評であれば専用キットなども用意したいと考えています。

みんカラ などでも紹介されると思いますので そちらをごらん下さい。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています 「↓ポチッ」とお願いします

FC2Blog Ranking

プロフィール

マエカワ

Author:マエカワ
岐阜県岐阜市にファクトリーを構える「マシニングによる高精度ワンオフ加工及び製造から自社オリジナル商品/クランクケース減圧バルブ:」レデューサー」を取り扱う、株式会社マエカワエンジニアリングです!

最新記事
カテゴリ
動画
当社の開発したクランクケース減圧バルブ/レデューサーを中心としたものから、様々な製造工程までを動画でご紹介
Loading...
リンク
QRコード
QRコード
月別アーカイブ