fc2ブログ

ビューエルにレデューサー


ビューエルへのレデューサー取り付け例です。
この車体 2度目の登場です

今までは ケースとセーフティーネットも取り付けていましたが
昨日のセーフティーネット廃止の記事を見て
早速 取り外していただきました。

この方が価格も安くなります。
また 結露等でリードの汚れも少なくなります。

シングル バルブASSY ¥13,650
(リード厚0.07mm)
ニップルφ10       ¥1,680
各2個必要です。

片側をブラインドプラグで蓋をして
1個だけでも取り付けは可能ですが
減圧効果は明らかに2個取り付けた場合よりは劣ると思います。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

TRX-850


YAMAHA TRX850へレデューサーツインリード

この車両はエアークリーナーが社外品に交換されている為この位置に装着

ブローバイが乳化した場合レデューサーのカバーの中に残らない様に出口を水平より下に向けてあります

出口以降を透明のホースにしてあるのは乳化した場合に確認しやすくするためです
寒い季節にはエンジンが温まりにくいので乳化には注意して下さい。

並列2気筒でも270°位相クランクのエンジンですので
内圧変動が大きく レデューサーの効果も期待できます

テーマ : 燃費
ジャンル : 車・バイク

S4R レデューサー取り付け完了



アルマイト加工から帰ってきました
早速 組み立て取り付けました。
スペース的にかなり厳しいですが
一番無難な取り付け位置だと思います。
これからエンジン始動します。

テーマ : お仕事
ジャンル : 就職・お仕事

V-MAX


取り付け例:YAMAHA V-MAX
エアクリーナーBOXを取り外しての作業になります。

4個のキャブレターの間にブローバイホースが通っていますので
手が入りにくいです。
(左の写真の黄色い丸で囲った部分がレデューサーです)

オーナーのインプレは
無駄なエンジンブレーキが無くなりギクシャクしなくなり乗りやすくなりました
またシフトダウンでリアタイヤが暴れなくなりスムーズにコーナリングができる
加速が滑らかになった
との事です。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

取り付け例 ヤマハFZR750R OW01

OW01-2convert_20090915161805.jpg
OW01convert_20090915161710.jpg

ヤマハFZR750R OW01
当時 国内販売価格は200万円だそうです。
詳しくは
 ↓
こちらを

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています 「↓ポチッ」とお願いします

FC2Blog Ranking

プロフィール

マエカワ

Author:マエカワ
岐阜県岐阜市にファクトリーを構える「マシニングによる高精度ワンオフ加工及び製造から自社オリジナル商品/クランクケース減圧バルブ:」レデューサー」を取り扱う、株式会社マエカワエンジニアリングです!

最新記事
カテゴリ
動画
当社の開発したクランクケース減圧バルブ/レデューサーを中心としたものから、様々な製造工程までを動画でご紹介
Loading...
リンク
QRコード
QRコード
月別アーカイブ