fc2ブログ

FD2 シビック typeRにレデューサー!

なぜか 今まで取り付け例の少ないホンダ車
今回 FD2シビックtypeRに 取り付け完了!
効果確認できました
なぜ今までなかったんでしょうか?
 
fc2blog_20151125091741e81.jpg

fc2blog_20151125091804fb2.jpg

スペースの関係で クワッドの横だしカバーを使用し 純正のブローバイ配管は取り外して 
並列で付いてるウォーターラインはアルミパイプに変更してあります。
fc2blog_20151125092003e06.jpg

PCVバルブは オルタネーターの上部にあります
他のメーカーと形状がずいぶん違うので 見つけ難いですが ココです

fc2blog_20151125091845ba4.jpg

今後は 他の 国産スポーツカーへも 取り付け例増やしていきます!

ホンダ N-BOX レデューサー クワッド



ホンダ N-BOX レデューサー クワッド2機
通常ブローバイラインに加えて PCVラインにも取りつけです。

2個のレデューサーから出た後に合流してエアークリーナーBOXへ戻してあります。
結露防止対策済み。

今のところ専用キットの予定はありませんが 必要であれば お問い合わせください。

ホンダ CR-Z レデューサー適合



ホンダ CR-Zにレデューサー適合確認できました。
レデューサーツインリード ニップルinφ14-90° outφ14-90° 
PCVブラインドプラグ φ10
上記のパーツにて取り付け可能です。

写真にはありませんが PCVバルブはインテークマニホールドの下側にあります。

(注)この車両はエアークリーナー インテークパイプ等が変更されています。
純正エアークリーナーの場合このままでは装着できるか 確認取れていません。
ニップル等フィッティングパーツも不明です
CR-Z用 取り付け説明書などはありません。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

ホンダライフ


ホンダライフへレデューサーツインリードの取り付け例です

インテークチャンバーを取り外しての作業になります

写真のようにブローバイホースの間隔が狭い為に90°のニップルを使用します。
それでもぎりぎり何とか入りました。

PCVバルブのキャンセルは通常どうり ホースの中にブラインドプラグ挿入でOKです。
3気筒の為 内圧変動が大きいので効果は大です

オーナのインプレは
シフトショックが無くなり低中速のトルクが増して乗りやすくなった
そうです。

またこの方はは先日 アルファロメオ156TS に取り付けていただき
大変効果があったということでライフにも取り付けていただきました。
ありがとうございます。

テーマ : 燃費
ジャンル : 車・バイク

FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています 「↓ポチッ」とお願いします

FC2Blog Ranking

プロフィール

マエカワ

Author:マエカワ
岐阜県岐阜市にファクトリーを構える「マシニングによる高精度ワンオフ加工及び製造から自社オリジナル商品/クランクケース減圧バルブ:」レデューサー」を取り扱う、株式会社マエカワエンジニアリングです!

最新記事
カテゴリ
動画
当社の開発したクランクケース減圧バルブ/レデューサーを中心としたものから、様々な製造工程までを動画でご紹介
Loading...
リンク
QRコード
QRコード
月別アーカイブ