fc2ブログ

86にレデューサークワッドx2







トヨタ86にレデューサークワッドの2連装です。
従来のブローバイラインとPCVラインに。
PCVバルブは取り外して市販のPT3/8ホースニップルを使用してあります。
(プロボックスも同じPT3/8でした)

オイルフィラーからも抜きたかったのですが フィラーキャップのネジサイズが合わないため今回は断念!
次回フィラーキャップ製作予定です。

それまでは 2個でテストお願いします。

トヨタ プロBOXにレデューサーQ3連装!




プロBOXに レデューサークワッド3連装で取り付けしました。
オイルフィラーキャップはハイエースガソリン車と共通で可能です。
PCVラインは、市販の3/8PT(R3/8)のニップルが使用できます。

ハイエース レデューサークワッドX3

hiaceQx3
ハイエースにクワッド3個の取り付け例です。
各使用パーツ明記しておきました。

ガソリン車はこのように ブローバイ PCV オイルフィラーキャップの3か所から抜く事が可能です。
デーィゼルは ブローバイとオイルフィラーキャップの2か所です

詳しくは ユーアイビークルさんの 
ハイエース200系完全マスターブログ をご覧ください。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

ハイエース用 試作品完成!

hiace qx2

以前から ちょっと気になっていた ハイエースのPCVバルブ
穴が小さくてココにレデューサー取り付けても あまり効いていないのでは?

PCVバルブを 口で吹いたり吸ったりすると 僅かには通っているので 効かない事は無いと思いますが
クワッドを取り付けるほどでは無いですね!

ネジはM16ピッチ1.0 だったらφ13ぐらいの穴は開けても大丈夫です。
早速 作ってみました
取り付けもきれいに付きます。
成果の方は 狙ったとうり 思いっきり効きます。

早速 量産の用意します
1週間ほどお待ちください。

効果のほどは ユーアイビークルさんの
ハイエース200系完全マスターブログ でご確認ください。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

ハイエースにレデューサークワッドx2

hiaceqq

ハイエースガソリン車に レデューサークワッド追加です。
1個 取り付けしていただいたお客様が 効果を確認できたとの事で
さらにクワッド追加していただきました。

詳しくは
ユーアイビークルさんの
ハイエース200系完全マスターブログ をご覧ください。
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています 「↓ポチッ」とお願いします

FC2Blog Ranking

プロフィール

マエカワ

Author:マエカワ
岐阜県岐阜市にファクトリーを構える「マシニングによる高精度ワンオフ加工及び製造から自社オリジナル商品/クランクケース減圧バルブ:」レデューサー」を取り扱う、株式会社マエカワエンジニアリングです!

最新記事
カテゴリ
動画
当社の開発したクランクケース減圧バルブ/レデューサーを中心としたものから、様々な製造工程までを動画でご紹介
Loading...
リンク
QRコード
QRコード
月別アーカイブ