プジョー106にアルティメイト その後

ツイントップさん入りしてるプジョー106の状況です。
どこでエラーが出るのか
実際にエンジンを始動しなくても エンジンが回っている状況を作りシュミレーション中の画像です。
エンジンもかかっていないのにタコメーターは7000rpmあたりを、、、
この時 プラグにも点火しています。
燃料ポンプも作動しています。
二枚目の写真が疑似信号を出す装置です
ダイヤル回すと エンジン回転が変化してました。
そして オシロスコープで何か見ています
この辺になると ほぼ理解不能!!!
宜しくお願いします。
PS: 現在エラーが出なくなって試運転も完了とのご連絡をいただきました。
詳しくは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ツイントップさん主任ブログ
MCCスマートに V-UP16

GReddy e-マネージ アルティメイトの組み込みの為 ツイントップさんへラテンフェスタ用のプントを預けに行ってきました。
宜しくお願いします。
そのついでに しばらく前から足に使ってる MCCスマートに
V-UP16を取り付けていただきました。
激変です。
あらためて確認しましたが 小排気量のトルクの小さいエンジンには必需品です。
6速1500RPMから加速する様になりました
極端な言い方をすればアメ車のような感覚です。
もちろん高回転もパワフルに、
低いギアでは簡単にレブリミッターにあたってしまいます。
今後 MCCスマート用レデューサーキットも何種類かテストしてみます
スマート乗りの方 しばらくお待ちください。